
機内前方を仕切るカーテンの向こう側
飛行機が離陸してしばらくすると、CAさんが前方のシートをカーテンで仕切り始めます。
ご覧になったことのある人も多いと思いますが、あのカーテンの向こう側で何が行われているのか、どんな人が座っているのか興味ありませんか?
カーテンの向こうはプレミアムクラス
ANAの国内線では、プレミアムクラスと普通席の2種類が設定されています。
国際線でもビジネスクラス以上のクラスはカーテンで仕切られます。
ここでは国内線について書いてみます。
ANA国内線 普通席
普通席はほとんどの人が座ることになる基本的なクラス、どの便、どの機種にも設定されていて最も馴染みのあるクラスです。

ANAのA321-neoには全席に個人モニターとUSBポート(一般的なType A)が備わっているのと、Wi-Fiも利用できるので、機内からSNS投稿などしたい人はA321-neoはおすすめです。
ANA国内線 プレミアムクラス
そしてカーテンの向こう側にあたるのが上位クラスとして一部の機種に設定されているプレミアムクラスです。
一般座席よりも広いシートピッチなのでワンランク上の空旅をしたいという人にはいいと思います。
プレミアムクラスの機内サービス
普通席に座っているとCAさんがカーテンを閉じるのが視覚的に飛び込んできます。
でもプレミアムクラスのシートに座っていると後方で行われていること、だからカーテンが閉じられたことに気付くことはあまりありません。
それでプレミアムクラスと普通座席を隔てるカーテンは、何のために閉じるのかということに触れたいと思います。
国内線の機内食 Premium GOZEN
羽田・伊丹・関西・札幌(新千歳)・福岡・名古屋(中部)発便のプレミアムクラスの座席では、四季折々の機内食にシャンパンなどのアルコールがもてなされます。

13時30分から16時59分の出発便は軽食なので、サンドイッチがメインになる場合もあります。

国内線の普通席では飲み物だけのサービスなので、機内でこのようなサービスをしていただけるとプレミアム感あります。
VEUVE-OLIVIER BRUT
お気に入りは、フランスの辛口スパークリングワイン、VEUVE-OLIVIER BRUT。
気圧の影響もあって機内で地上と同じように飲んでしまうと結構酔ってしまうので、僕はグラス2杯程度に抑えています。
VEUVE-OLIVIER BRUTはグレープフルーツ系の柑橘系の香りと、炭酸の泡の刺激が心地いスパークリングワインです。
ANAの国内線プレミアムクラスで提供されるスパークリングワインを試したい人は、楽天で購入してみてください。
プレミアムクラスは精神と時の部屋
機内という特殊な空間ということもあって、全てがスペシャルに思えてしまいます。
これはいくら言葉で伝えても、体験してもらわないと分かってもらえないかもしれません。
妻もそうでしたが、機内での気配りと行き届いたサービスを受けてしまうと価値観変わります。
普通席とは違う世界観
大げさかもしれませんが、見ない振りをしているうちに視界に入っても気にも留まらなかったハイクラスな世界に勢い余って飛び込んでしまった、最初はそう思いました。
どのようにサービスを受ければいいのか戸惑ったり、初対面の人と挨拶したり会話したり、普通席では味わうことのない緊張感が今では心地よく、自然と振る舞えるようになってきたと思います。
このように、あのカーテンの向こう側は新参者にとってドラゴンボールの精神と時の部屋のような空間でもあります。
変わりたいとか成長したいと思っている人にとっては絶好の修行の場だと思うので、無理してでも入ってみる、いやプレミアムクラスに座ってみてください。
プレミアムクラスに座っている人
それではプレミアムクラスに座っている人ってどんな人なんでしょう?
会社役員や管理職
季節や路線、時間帯にもよりますが、朝夕の時間帯は会社の役員や管理職の人がプレミアムクラスに座っていることが多いように思います。
ANAの上級会員(プレミアムメンバー)とプレミアムクラスに座っている人との共通項も多いので、こちらも参考にしてみてください。
ANAのプレミアムメンバーだからプレミアムクラスに座ることができるという訳ではなくて、プレミアムクラスの予約を取っている人が座ることができます。
お金持ち
普通席にはないサービスを受けることができるので航空券の値段も高いです。
国内路線で普通席よりも1万円以上(片道)高いお金を支払って搭乗しているのですから、お金に余裕のある方が多いと思います。
年会費8万円から15万円以上のANAプレミアムカードを持っていることも珍しくありません。
全く当てにならない筆者K1のデータによると、師業や士業の人も好んでプレミアムクラスに乗っています。
マイル修行僧
そしてマイル修行僧と呼ばれる人も多く乗っています。
ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換して特典航空券で旅をしたり、
さらにマイルをSKYコインに交換してプレミアムポイントを貯めて上級会員の資格を得ようする人たちです。
飛行機にお得に乗る方法を熟知していて、互いに修行僧だと分かると異常なまでの仲間意識が芽生えます。
実業家や経営者も多くて、常識に囚われない考えや発想をしているので刺激になるし話も面白い人が多いです。
もしあなたがプレミアムクラスもしくは国際線のビジネスクラスを利用したことがないのであれば、今のコンフォートゾーンを飛び出し、現実にある精神と時の部屋で修行してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。